パソコンで見てる縦長Webサイト全体のスクリーンショットを取る方法!【簡単:ブラウザだけ】

タナビーの高梨です。

Webサイトを見ていて、スクリーンショットを取って保存したい時ってありますよね。

ブラウザで見えている部分だけ取るのであればOSのキャプチャ機能、例えばWindowsであればprint screenキーを押して、ペイントに貼り付けるなどすれば簡単に保存することができます。

でも、見ているページ全体を取りたい場合はどうしますか?

通常、サイトのページは縦長になっているので全体を取ろうと思うとOSのキャプチャ機能ではやっかいですよね。

複数に分けて画像処理ソフトでつなげるとか。

ブラウザのプラグインや他のソフトを使う手もありますが、もっと簡単な方法はないのか?

今回は縦長のサイト画面全体をキャプチャする方法を解説します。

今回解説する環境はパソコンになります。

Google Chromeを使ってキャプチャする

Google Chromeを使ってキャプチャする

結論から言うと、google chromeのデベロッパーツールを使う、です。

プラグインなどは必要ありません。

手順1

スクショを取りたいページにアクセスしてデベロッパーツールを起動します。

Windowsの場合はCtrl + Shift + i、Macの場合はCommand + Option + iです。

すると、上のようなデベロッパーツールモードになります。

手順2

青い矢印で示したところをつかんで横幅を調整します。

サイトがレスポンシブ対応していれば、幅を調整することでスマホでのイメージも表示できます。

手順3

右上(赤い矢印)の縦3点をクリックし、メニューを開きます。

メニューから、「Capture full size screenshot」を選択。

すると、画面全体のスクリーンショットがpng形式で自動的にダウンロードされます!

以上、簡単ですね!

補足

場合によってはデベロッパーツールモードにした際に下のような配置になって右上の縦3点が表示されないことがあるかもしれません。

その場合は、上記画面の赤いところをクリックしてみて下さい。

縦3点が表示されるはずです。

まとめ

以上、ブラウザだけでサイト全体のスクリーンショットを取る方法を解説しました。

デベロッパーモードは場合によって表示状態が異なることがあるので、こんな画面になってるんだけどどうすれば良いのか、といった疑問があればコメントもらえたら確認してみます!!