cocoonフック調査~fb_like_box_other_buttonsの使い方と活用例

タナビーの高梨です。
WordPressのテーマ「cocoon」では、豊富なアクションフックとフィルターフックが提供されています。
分かる範囲で内容を調査したのでブログにまとめていこうと思います。
今回はウィジェットFacebookボックスで発火するアクションフック
fb_like_box_other_buttonsです。
フック概要
フック名 | 発火タイミング |
---|---|
fb_like_box_other_buttons | Facebookボックス内、メッセージ表示の直前 |
使いどころ
fb_like_box_other_buttonsrはFacebookボックスのメッセージ直前に発火します。
この位置です。

まぁ、何か出したいんでしょう。
👍「シェア」や「フォロー」以外のカスタムボタン追加
💬 補足説明や注意書き、キャンペーン告知など
🔗 他SNS(X / Instagram)への誘導ボタンの追加
といったところでしょうか。
とはいえ、表示される場所がウィジェット内で限られているため、やや地味な使い方になることが多いかもしれません。
do_action呼び出し元のソースコード
/tmp/fb-like-box.php
<?php do_action('fb_like_box_other_buttons'); ?>
</div>
<div class="fb-like-sub-message"><?php _e( $_SUB_MESSAGE, THEME_NAME ) ?></div>
引数
なし
カスタマイズコード例
上記画像での出力例です。
function customize_fb_like_box_other_buttons() {
echo '<div style="background:red;color:white">fb_like_box_other_buttonsはここに表示できる</div>';
}
add_action('fb_like_box_other_buttons', 'customize_fb_like_box_other_buttons' );
注意点
Facebookボックス自体が表示されない場合、このフックも発火しません。
見た目のスペースが限られているため、要素のサイズやスタイルに注意。
まとめ
fb_like_box_other_buttons フックは、CocoonテーマのFacebookボックス内にカスタム要素を追加したいときに使えるアクションフックです。
使いどころはややニッチですが、SNS周辺のカスタマイズやコンバージョン導線の追加をしたい場合に役立ちそうです。