WordPressのブロックエディタ拡張:Getwidについて解説(13)Recent Posts

タナビーの高梨です。

今回はGetwidのRecent Postsブロックに関する設定を解説していきます。

全般設定についてはこちらをご覧ください。

Recent Post概要

Recent Postsブロックとは、公式ページからの引用では、

カスタムメタデータ、リストまたはグリッドレイアウト、異なる出力ビヘイビアを選択して、最新の投稿を表示

公式ページ(翻訳 by DeepL先生)

だそうです。

最新投稿リストっぽいですが、どういった設定でどのような表示ができるのでしょうか。

さっそく見ていきましょう!

ブロックの設定

Settings

Layout:表示形式を「List」「Grid」から選択します。「List」はリスト形式で縦並びに表示、「Grid」は横並びに表示されます。

Columns:Layoutで「Grid」を表示した場合に設定できるようになります。横に何個並べるかを設定します。デフォルトは3です。

Display Title:オフにすると、タイトルが非表示になります。

Title Tag:タイトルを何のタグで囲うかを設定します。「Paragraph<P>」「Heading2<h2>」~「Heading6<h6>」から選択できます。Display Titleをオフにすると表示されません。

Display Featured Image:オンにするとサムネイル画像が表示されます。

Image size:Display Featured Imageをオンにすると設定できるようになります。サムネイル画像の表示サイズを選択します。

Crop Images:Display Featured Imageをオンにすると設定できるようになります。オンにすると、サムネイル画像が変形して正方形になるようです。

Display Excerpt:オンにすると投稿の抜粋を表示します。

Number of Words:Display Excerptをオンにすると設定できるようになります。表示する抜粋の文字数を設定します。

Display Date:オンにすると投稿作成日付を表示します。

Display Categories:オンにすると投稿のカテゴリーを表示します。

Display Comments:オンにすると投稿に書き込まれたコメントを表示します。

並び順:表示する並び順を「投稿順(最新から)」「投稿順(過去から)」「A→Z」「Z→A」から選択します。なぜか日本語で表示されています。

カテゴリー:特定のカテゴリーの投稿だけ表示したい場合に選択します。複数選択はできないようです。こちらもなぜか日本語で表示されています。

項目数:表示する投稿数を設定します。最小1~最大100まで設定できます。こちらもなぜか日本語で表示されています。

まとめ

設定個所は以上です。

使っているテーマの投稿一覧が使いにくい場合は有用かもしれませんね。