cocoonフック調査~the_site_logo_tagの使い方と活用例
2025年11月3日
cocoon
WordPress
タナビーの高梨です。
WordPressのテーマ「Cocoon」には、テーマ改変なしでデザインや動作を拡張できる豊富なアクション・フィルターフックが用意されています。
分かる範囲で内容を調査したのでブログにまとめていこうと思います。
今回はヘッダ、フッタのサイトロゴのタグを変更できるフィルターフック
👉the_site_logo_tag
です
フックの概要
| フック名 | 発火タイミング |
|---|---|
| the_site_logo_tag | ヘッダ、フッタ描画時 |
発火条件
ヘッダ、フッターのロゴが表示されるタイミングで無条件に発火します
使いどころ
ロゴのタグそのものの内容を自由に編集できます。
パラメーターも多く、複雑な条件分岐をかけて柔軟に編集が可能です。
以下に紹介するフックで多少の編集ができますが、このthe_site_logo_tagを使えば一撃で全てを凌駕して編集できます。
apply_filters呼び出し元のソースコード
lib/html-forms.php
echo apply_filters( 'the_site_logo_tag', $all_tag, $is_header, $home_url, $site_logo_text, $site_logo_width, $site_logo_height );
引数
$all_tag:(string)ロゴのHTMLタグ
$is_header:(boolean)true:ヘッダ、false:フッタ
$home_url:(string)ロゴのリンク先URL
$site_logo_text:(string)ロゴのimgタグのALT属性
$site_logo_width:(string)ロゴの幅
$site_logo_height:(string)ロゴの高さ
カスタマイズコード例
function customize_the_site_logo_tag ( $all_tag, $is_header, $home_url, $site_logo_text, $site_logo_width, $site_logo_height ) {
if( //条件// ) {
$all_tag = ~~~;
}
return $all_tag;
}
add_filter('the_site_logo_tag', 'customize_the_site_logo_tag', 10, 6 );