cocoonフック調査~related_entry_card_snippet_afterの使い方と活用例

タナビーの高梨です。
WordPressのテーマ「Cocoon」には、テーマ改変なしでデザインや動作を拡張できる豊富なアクション・フィルターフックが用意されています。
分かる範囲で内容を調査したのでブログにまとめていこうと思います。
今回は関連記事エントリーカードの抜粋表示直後で発火するアクションフック
related_entry_card_snippet_afterです。
使いどころ
投稿ページなどで表示される関連記事エントリーカードの抜粋直後で発火します。
場所的にはここです。

活用例:
・カテゴリバッジやタグ表示の追加
・「もっと見る」などのリンク設置
・ABテスト用トラッキング要素の挿入
do_action呼び出し元のソースコード
/tmp/related-entry-card.php
<div class="related-entry-card-snippet card-snippet e-card-snippet">
<?php echo $snippet; //カスタマイズで指定した文字の長さだけ本文抜粋?>
</div>
<?php endif ?>
<?php do_action( 'related_entry_card_snippet_after', get_the_ID() ); ?>
引数
なし
カスタマイズコード例
上記の画像での出力例です。
function customize_related_entry_card_snippet_after() {
echo '<div style="background-color:red;color:white;">related_entry_card_snippet_afterはここに表示されます</div>';
}
add_action('related_entry_card_snippet_after', 'customize_related_entry_card_snippet_after' );
注意点
スニペット直後は表示領域が限られているため、要素のサイズ・スタイルに注意
$id を使って特定記事でのみ出力する条件分岐がよいかもしれません
まとめ
related_entry_card_snippet_after は、関連記事エントリーカードの抜粋直後に任意の要素を追加できるアクションフックです。
スモールスペースながら、補足情報や導線、追跡タグの設置などに活用でき、テーマファイルを編集せずに安全に拡張ができそうです。